テアテは美白効果はないの?併用するならコレというおすすめはある?
楽天市場ランキング 化粧品・ローション部門で化粧品№1を獲得した話題のニキビケア商品「テアテ」。
テアテには美白効果はないのでしょうか?
併用するならこれというおすすめがないか調べてみました!
テアテは美白効果はないの?
テアテに配合されている9種類のハーブがニキビの赤み・ニキビ跡に有効作用!
テアテには以下の肌の赤みを抑える美白成分・消炎成分が配合されています。
レモングラス
血管弛緩作用、抗菌殺菌効果があり、皮脂分泌を調整し毛穴を引き締める。
セージ
強い抗菌、抗ウイルス作用があり、肌の炎症を和らげ肌を引き締める。
サボンソウ
サポニン、フラボノイド配糖体が豊富で、洗浄効果に優れ毛穴の角栓を取り除き肌を清潔に保つ。
セイヨウキズタ
サポニン、フラボノイドの洗浄作用で肌の余分な脂質を分解する。
血行を促進して赤くなった肌を癒やし、キメの細かな肌に整える効果がある。
ゴボウ根
保湿力に優れ、血行促進、肌の収れん作用がある物質で潤いのある肌を持続させる効果がある。
オウバク
主成分のベルベリンには抗菌作用があり、外用消炎薬として使われてきたので、 肌荒れを改善する効果が期待できる。
オランダカラシ
抗菌、保湿、血行促進、代謝促進作用に優れ、肌のコンディションを整える。
レモン
肌の張りとツヤを整え、透明感のある肌に。
ビタミンC+E誘導体
素早く肌の奥に浸透し、紫外線から肌を守り、キメの整った美肌へとアプローチする。
テアテと併用すると良い美白製品 
ビタミンC誘導体の美容液は、ニキビ、美白、シミ、シワ、たるみ、くま、毛穴などに効果があるためテアテと併用するとさらなる美白効果を発揮してくれます。
ビーグレン Cセラム(美白美容液)
即攻性を発揮するピュアビタミンCを高濃度で配合、優れた肌荒れ防止効果を発揮しながらニキビ跡が気にならない透明感のある肌に整えてくれます。
↓ ↓ ↓
肌ラボ 白潤 プレミアムW(美白美容液)
3-0-エチルアルコスビン酸配合(配合率非公開)とアルブチンを配合しているので美白に効果があります。
有効成分がメラニン発生源に直接浸透し、Wの効果でメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。
↓ ↓ ↓
雪肌精 デイエッセンス(日中用美白美容液)
紫外線から肌を守り、メラニンの生成を抑え、日やけによるシミ・ソバカスを防ぎます。
↓ ↓ ↓
ファンケル ホワイトニングエッセンス(美白美容液)
メラニンが発生する前の「シミのはじまり」からブロックする薬用美白美容液。
「アクティブビタミンC」が酸化しやすいビタミンCを肌の奥まで届けて持続的に働かせます。
さらに「メラノブライト」「白ブドウ発酵エキス」が、年齢とともに肌の奥に蓄積したメラニンにアプローチし、透明感あふれる肌へ導いてくれます。
↓ ↓ ↓
どの製品もテアテと併用すると美白効果をさらに発揮してくれます。
まとめ
まとめますとこのようになります。
・テアテにはニキビ跡を美白する成分が配合されているのでニキビだけでなく美白にも効果がある。
・テアテと併用するならビタミンC誘導体を配合した美容液がおすすめ。
□ビーグレン Cセラム(美白美容液)
□肌ラボ 白潤 プレミアムW(美白美容液)
□雪肌精 デイエッセンス(日中用美白美容液)
□ファンケル ホワイトニングエッセンス(美白美容液)
・どの製品もテアテと併用すると更に美白効果を発揮する。